






その原因がビジョン=見え方であることが多いのです。
見え方が変わると可能性も広がる
目の発達のヒントをつかんでください。
第1部「色と光からひもとく目と身体」 13:20~14:50 色や光が目や身体に及ぼす影響について学びます。 見るという事についての【概念】が変わります。
第2部「ビジョン発達の3段階~ゲームを取り入れた身体から知覚の発達」 15:00~16:30 「見る力」=視覚(ビジョン)能力は生まれてから身につける能力です。 人は、感覚経路を通して入ってきたものを知覚し認知します。 学習に関わる目の能力のうち視力はたった5%。残りの95%〈視覚=見え方〉がとても 重要です。これらは生まれたあとの生活環境で身についていきます。 ゲーム(Will fit)で視覚認知が伸びる理由についての講座となります。
こんな方にオススメ
こんなあなたにおすすめです。■注意が散漫で仕事がはかどらない方 ■話の要点が上手につかめず、コミュニケーションがとりづらい方 ■パソコン、スマホなどのデジタル機器の画面を長時間みている方 ■発達障害、学習障害のお子様をお持ちの保護者 ■教育関係者、スポーツ指導者、特別支援従事者
この講座に参加していただくと・・・■「見え方」が身体にどんな影響を及ぼすのかを知ることができる ■お子様、自分自身の「できない」理由が分かる ■目の発達に必要な身体の発達の大切さを知ることができる ■自分自身への理解が深まる ■今、自分の見えている世界を自分で変えていく方法が分かる
イベント詳細
■講座名■
『目の発達が人生をつくる』 第1部「色と光からひもとく目と身体」 ■ 日時:2019年3月17日(日) 13:20~14:50
■ 参加費:3500円(事前振込) 第2部「ビジョン発達の3段階~ゲームを取り入れた身体からの知覚発達」 ■ 日時:2019年3月17日(日) 15:00~16:30
■ 参加費:3500円(事前振込) 第1部・第2部(両方)参加の場合 ■ 参加費:6000円(事前振込)
※2部構成になっているので、どちらか一方を受講できますし、 両方受けていただくこともできます。
両方受講の場合は、割引されます。 ■ 会場:大垣市情報工房 5階( 岐阜県大垣市小野4丁目35番地10)
■ 講師:灰谷 孝
■ 定員:35名
■ 持参物:筆記用具、動きやすい服装
※大人対象の講座となっております。お子様連れのご参加はご遠慮ください。この情報へのアクセスはメンバーに限定されています。ログインしてください。メンバー登録は下記リンクをクリックしてください。